株式会社セントラルユニ

セントラルユニは「大切ないのちを守る、環境づくりのお手伝い」をミッションに掲げる、総合…

株式会社セントラルユニ

セントラルユニは「大切ないのちを守る、環境づくりのお手伝い」をミッションに掲げる、総合医療設備メーカーです。 「つかう人を、つくる人に」をコンセプトに、医療環境に関することや私たちの事業、社員について“思い”を込めてお届けします。

マガジン

  • 感染症対策関連記事まとめ

    感染症対策にかかわる記事をまとめております。医療設備や医療空間のゾーニングについて知りたい方向けです。

  • 病院づくりのお役立ち情報

    病院の建て替えやリフォームに関するお役立ち情報をはじめ、病院設備・医療機器に関わる記事をまとめています。

  • 病院づくりの知っトク!

    病院の建て替えやリフォームが決まったとき、どう進めたらいいだろう…と迷ったことはありませんか? 病院建築計画の知ってトクする情報お届けする「病院づくりの知っトク!」記事をまとめています。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないための病院づくりのポイントをお届けしています。

リンク

最近の記事

医療ガスの識別色とは?アウトレットとガスボンベの色の違いに要注意!

4月から医療従事者として働き始めた新人のみなさまへ。ご入職おめでとうございます。 これから現場で活躍されるみなさまに知って頂きたい、医療ガスの識別ポイントをお伝えします。 なぜなら、医療現場における医療ガスの安全使用は、患者様だけでなく医療従事者の安全にも直結するからです。 特に新人看護師やその他の新入職員にとって、医療ガスの種類とそれに対応するアウトレットやボンベの色を正しく識別できるのは、重要なスキルといえます。 誤接続を防ぐため、医療ガスは種類ごとに色分けされてい

    • いますぐできる!サージカルスモークのリスク低減方法

      人々の命を守る医療従事者は、さまざまな危険と隣り合わせでもあります。 セントラルユニはいのちを守る環境づくりをミッションとしていますが、その対象には当然医療従事者も含まれます。 私たちがよりよい治療環境を考えるうえで捉えている課題のひとつ、サージカルスモークについてお伝えします。 サージカルスモークとは 電気メスなどのエネルギーデバイスを使用することによって発生する煙をサージカルスモークといいます。 サージカルスモークには水分や細胞以外にも細菌やウイルス、発がん性物質が含

      • セントラルユニはどんな会社?

        3月に入り、「就活」が話題に上ることが増えてきました。 就活している皆さんは希望する企業を業界ごとにカテゴリーに分けて探すことが多いのではないでしょうか。 マイナビさんでは「メーカー/商社/流通・小売/金融/サービス/ソフトウエア・通信/広告・出版・マスコミ/官公庁・公社・団体」業界を8分類しています。セントラルユニはものをつくるメーカーに分類されます。 一方で総務省の定める日本標準産業分類は20種類に分類されていて、こちらの場合だと建設業と製造業、役務を提供するサービス

        • 【ウェビナー案内】社会的処方ができるコミュニティホスピタルへ - Hospital Design LAB. vol.01

          理想の病院づくりを追求するHCD-HUBが、新たな企画を始めます。 「HOSPITAL DESIGN LAB.」―—従来の病院や診療所の枠組みを越えて、ヒト・環境・経済・地域のインフラとして社会に貢献するエシカル医療施設にスポットを当てたトークセッションです。 第1回目は、谷田病院(熊本県)の藤井将志事務部長をゲストに迎え、ユニークなまちづくりの取り組みやそこに集う人々の想い、未来への展望についてお話していただきます。 ウェビナー概要 テーマ  社会的処方ができるコミ

        医療ガスの識別色とは?アウトレットとガスボンベの色の違いに要注意!

        マガジン

        • 感染症対策関連記事まとめ
          1本
        • 病院づくりのお役立ち情報
          8本
        • 病院づくりの知っトク!
          4本

        記事

          「医療ガス」ってなに?種類や用途を解説!

          患者さまのいのちに直結する「医療ガス」。一般の方にはあまり耳馴染みのない言葉かもしれません。ですが、医療の現場においては、患者さまの治療に欠かすことのできない存在です。 病院のライフラインともいえる、医療ガスの種類や用途について、解説します。 医療ガスとは?酸素や空気、二酸化炭素など、患者さまの治療に必要なガスを総称して「医療ガス」といいます。 医療法や薬事法をはじめ、日本産業規格(JIS)や国際規格(ISO)に至るまで、さまざまな法令・法規で種類や用途が規定されています。

          「医療ガス」ってなに?種類や用途を解説!

          医療ガス安全管理委員会とは?目的や役割を解説します!

          医療ガス安全管理委員会ってご存じですか?医療ガスとはいのちを支えるものです。間違いなく、適切に使える必要があります。 医療ガス設備の安全管理は患者の健康と安全に直結します。 医療ガス安全管理委員会は、医療ガス設備を安全に使用し続けるために存在します。委員会に抜擢される医療従事者の中には機械設備的なことが含まれているので、ひょっとすると、とっつきにくいことがあるかもしれません。 そんな方でも大丈夫!医療ガス安全管理委員会について分かりやすくお伝えします。 そもそも医療ガス安

          医療ガス安全管理委員会とは?目的や役割を解説します!

          縁の下の力持ち!治療環境を改善するシーリングサプライユニット

          医療における主役は患者さんと医療従事者ですが、主役を支えるためにたくさんの人や環境が存在します。 今回は数ある名脇役の中でも、手術のような高度な処置が必要な患者さんへの医療を支える「シーリングサプライユニット」を紹介します。 手術室やICUでの高度な治療 手術室やICU(集中治療室)など、重篤な患者さんの治療空間における大きな特徴の一つは、使用する機器の多さです。 麻酔器、電気メス、人工呼吸器、輸液ポンプなど、治療や生命維持のためにたくさんの医療機器が使われます。手術台や

          縁の下の力持ち!治療環境を改善するシーリングサプライユニット

          手術室づくりにおいて、つくり手が意識しているポイントとは?手術の流れから解説!

          わたしたちは毎年数百件の手術室の施工に携わっています。手術室環境は医療機器の進化など日進月歩であるとともに、各医療施設によって特長があります。 それゆえ術式によって設備環境にどんな設備や機器といった「モノ」が必要で、どんな運用をするのかといった「コト」を医療従事者のみなさまと共に考えたうえで、手術室環境をつくる必要があると考えています。 今回は「手術室をつくる」際のポイントを手術を行う流れに沿ってご紹介します。 手術のはじまりからおわりまで手術は患者さんが入室してから退室ま

          手術室づくりにおいて、つくり手が意識しているポイントとは?手術の流れから解説!

          新年のご挨拶と2024年の抱負

          明けましておめでとうございます。 本年もセントラルユニ公式noteをよろしくお願いいたします。 2024年最初のnoteは、今年のキーワードと抱負をお伝えしていきます! 2024年のキーワードは「組織スラックの価値創造」 当社では毎年、仕事始めの日に社長が決めたその年のキーワードを発表します。今年は「組織スラックの価値創造」です。 「組織スラック」とは「組織のゆるみ」のことを指し、「余力をもった経営」というようにポジティブな意味でつかわれる場合と、「過剰な人員や設備投

          新年のご挨拶と2024年の抱負

          感染症病室における病院設備の対策について

          寒くなるとインフルエンザなど感染症が流行してきますね。 インフルエンザであれば入院や隔離の必要はほとんどありませんが、感染症の種類によっては感染拡大を防ぐために隔離が必要になってきます。 感染拡大を防ぐための空調や吸引設備の対策についてご紹介します。 感染拡大を防ぐため感染症専用の病室があります 感染症専用の病室では、ウイルスが広がらないよう病室の空調が管理されています。 焼肉屋さんの煙をイメージするとわかりやすいかもしれません。 焼いている真上から常に煙が吸い込まれ

          感染症病室における病院設備の対策について

          医療ドラマで見かけるのは本当?手術に関わる人の役割を紹介!

          手術といわれて、どんなイメージをしますか?もしかしたら、医療ドラマや漫画のワンシーンを想起する人も多いかもしれませんね。 わたしたちが環境づくりを行う手術室では、患者さんを治療するために、さまざまな医療のスペシャリストたちが集います。では、そのスペシャリストたちは、どんなふうに手術に関わっているのでしょうか? 手術の流れはどうなっている?まずは患者さんが手術を受ける場合の流れについてみていきましょう。 手術は病気を治す手段のひとつです。病気によっては投薬や放射線治療などと

          医療ドラマで見かけるのは本当?手術に関わる人の役割を紹介!

          理想の多目的ホールを思い描く。空間コンセプトを共創した話

          病院という施設は、家や会社とは異なり非常に様々な人が利用する場所です。それゆえに、どんな空間が喜ばれるのか、どうしたら選ばれるのかを考えるのは難しいかもしれません。 山口県にある脳神経筋センターよしみず病院(旧 昭和病院)では、移転新築に合わせてつくる多目的ホールをどのようにデザインすればよいか悩んでいました。 理想はあるけど、どうやって形にすればいい? 多目的ホールは、病院で働くスタッフの休憩などのほか、地域の人々にも開かれたイベントスペースにするなど、病院内外で利用す

          理想の多目的ホールを思い描く。空間コンセプトを共創した話

          バズった記事を分析してみました~note開設1周年 番外編2~

          数か月前のことになりますが、noteを運営していて初めて記事が「バズる」経験をしました。自分たちなりに「なんでバズったのか?」という理由を分析してみました。 きっかけ:「#今日の注目記事」に選んでもらった「そうだったのか!病院コンセントの色の違い」という記事を、2023年6月18日の「#今日の注目記事」に選んでいただきました。 そもそも、なぜこの記事が「バズった」と判断しているかというと… 公開後1週間で、当社アカウントの平均PV数の約60倍となるPV数を記録したからです

          バズった記事を分析してみました~note開設1周年 番外編2~

          手術室の要、手術台

          手術を受けるとき、多くの患者さんは歩いて手術室に入ります。 そして、自らベッドに横たわります。 手術室には沢山の医療機器や設備がありますが、今回はその中心にある手術室専用のベッドとも言える、手術台をご紹介します。 ▼医療機器や設備の記事はこちら 手術は横たわって受けるだけではない手術台は手術が行われているあいだ、患者さんを支え続けます。 これがなかなか大変なのです。 なぜかというと、最近の手術室は「コンバーチブル」や「汎用性の高い」といったキーワードで語られるように、一

          【イベント案内】医療デザインで、世界を照らそう。医療の明るい未来を描く“医療デザインサミット2023”開催のお知らせ

          医療環境のつくり手である私たちにとって、デザインの力を信じ医療に活用することは、より良い医療環境をつくるうえで欠かすことができない視点です。 この視点をさらに広げ、医療課題をデザインで解決していく社会を目指し活動する「日本医療デザインセンター」が、医療の未来を明るく描くイベントを開催します。 「医療デザインサミット2023 LiGHT UP! 医療デザインで世界を照らそう」 イベントの趣旨に私たちも共感し、特別協賛しております。ぜひ奮ってご参加ください! 【特設サイト

          【イベント案内】医療デザインで、世界を照らそう。医療の明るい未来を描く“医療デザインサミット2023”開催のお知らせ

          病院にあるシャットオフバルブってなに?

          コレ何だか知っていますか? ナースステーションや廊下、手術室廊下の壁に設置してあるコレ、何だか知っていますか? 病院の各階、各病棟など診療エリアごとに医療ガスの供給を止めることができる区域遮断弁です。製品名称を「シャットオフバルブ」と言います。 エリアごとに医療ガスの供給を遮断できます。 メンテナンス時または、災害などの非常時にガスを区域ごとに遮断するために設置するバルブです。化粧枠にはバルブが制御する区域を表示します。プレートを開け、赤いレバーを手前に引けばその区

          病院にあるシャットオフバルブってなに?