株式会社セントラルユニ

セントラルユニは「大切ないのちを守る、環境づくりのお手伝い」をミッションに掲げる、総合医療設備メーカーです。 「つかう人を、つくる人に」をコンセプトに、医療環境に関することや私たちの事業、社員について“思い”を込めてお届けします。

株式会社セントラルユニ

セントラルユニは「大切ないのちを守る、環境づくりのお手伝い」をミッションに掲げる、総合医療設備メーカーです。 「つかう人を、つくる人に」をコンセプトに、医療環境に関することや私たちの事業、社員について“思い”を込めてお届けします。

マガジン

  • 感染症対策関連記事まとめ

    感染症対策にかかわる記事をまとめております。医療設備や医療空間のゾーニングについて知りたい方向けです。

  • 病院づくりのお役立ち情報

    病院の建て替えやリフォームに関するお役立ち情報をはじめ、病院設備・医療機器に関わる記事をまとめています。

  • 病院づくりの知っトク!

    病院の建て替えやリフォームが決まったとき、どう進めたらいいだろう…と迷ったことはありませんか? 病院建築計画の知ってトクする情報お届けする「病院づくりの知っトク!」記事をまとめています。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないための病院づくりのポイントをお届けしています。

リンク

感染症対策関連記事まとめ

感染症対策にかかわる記事をまとめております。医療設備や医療空間のゾーニングについて知りたい方向けです。

くわしく見る

国の補助事業「新興感染症対応力強化事業」とは?

全世界で猛威をふるった新型コロナウイルス。2020年当時、未知の感染症に対して多くの医療機関で感染症対策を行った結果、医療がひっ迫する事態も起きました。 新型コロナウイルス対応の教訓を踏まえ、新興感染症の流行・まん延時に医療提供体制を維持できるよう、国が主導となり都道府県と医療機関の連携強化を図っています。 国が進める感染対策のひとつである、新興感染症対応力強化事業について解説します。 新興感染症対応力強化事業とは?新興感染症が発生した際に速やかに対応できるよう、都道府県

簡易陰圧装置とは?病院の感染症対策に役立つアイテムを紹介

コロナ禍によって病院関係者以外でも「感染症対策」という言葉は身近になりました。その一方で、病院はより高度な「感染症対策」を行っています。病院設備の感染症対策において必須アイテムである、簡易陰圧装置についてご紹介します 。 \ 新興感染症対応力強化事業対応でお困りの方へ / 陰圧装置とは陰圧装置は、部屋の内部の気圧を建物の外部よりも低く保つための装置です。病室内に設置し、建物の他のエリアから病室内に空気を引き込むことで病原体の拡散を防止します。 陰圧装置には強制的に建物外

病院の感染対策|ゾーニングとは?

新型コロナウイルス感染症の流行以降、病院の感染対策はいっそう注目されるようになりました。運用を見直すことになった病院も少なくないかと思います。 感染対策において極めて重要な考え方の一つ、ゾーニングについてお伝えします。 \ 新興感染症対応力強化事業対応でお困りの方へ / ゾーニングとは ゾーニングとは、空間を機能や用途で区分けすることです。特に病院の感染対策においては、清潔区域と汚染区域を分けることを示します。 一口にゾーニングといっても、その規模は大小さまざまです。

空調のゾーニングが病院の空気感染対策で重要な理由

感染症の患者さまを受け入れ治療を行う病院では、感染症が拡大しないよう部門配置や人・モノの動線、設備・機器にいたるまで、さまざまな感染対策が講じられています。そのなかでも空気感染対策に不可欠といわれるのが、空調設備です。 「病院設備設計ガイドライン(空調設備編)」を参考に、空調ゾーニングの考え方をはじめ、設備設置時の注意点などをお伝えします。 \ 新興感染症対応力強化事業対応でお困りの方へ / 空気感染対策に必要な空調ゾーニング医療施設で行われる「ゾーニング」とは、感染拡

病院づくりのお役立ち情報

病院の建て替えやリフォームに関するお役立ち情報をはじめ、病院設備・医療機器に関わる記事をまとめています。

くわしく見る

いますぐできる!サージカルスモークのリスク低減方法

人々の命を守る医療従事者は、さまざまな危険と隣り合わせでもあります。 セントラルユニはいのちを守る環境づくりをミッションとしていますが、その対象には当然医療従事者も含まれます。 私たちがよりよい治療環境を考えるうえで捉えている課題のひとつ、サージカルスモークについてお伝えします。 サージカルスモークとは 電気メスなどのエネルギーデバイスを使用することによって発生する煙をサージカルスモークといいます。 サージカルスモークには水分や細胞以外にも細菌やウイルス、発がん性物質が含

病院にあるシャットオフバルブってなに?

コレ何だか知っていますか? ナースステーションや廊下、手術室廊下の壁に設置してあるコレ、何だか知っていますか?  病院の各階、各病棟など診療エリアごとに医療ガスの供給を止めることができる区域遮断弁です。製品名称を「シャットオフバルブ」と言います。 エリアごとに医療ガスの供給を遮断できます。 メンテナンス時または、災害などの非常時にガスを区域ごとに遮断するために設置するバルブです。化粧枠にはバルブが制御する区域を表示します。プレートを開け、赤いレバーを手前に引けばその区

手術室の要、手術台

手術を受けるとき、多くの患者さんは歩いて手術室に入ります。 そして、自らベッドに横たわります。 手術室には沢山の医療機器や設備がありますが、今回はその中心にある手術室専用のベッドとも言える、手術台をご紹介します。 ▼医療機器や設備の記事はこちら 手術は横たわって受けるだけではない手術台は手術が行われているあいだ、患者さんを支え続けます。 これがなかなか大変なのです。 なぜかというと、最近の手術室は「コンバーチブル」や「汎用性の高い」といったキーワードで語られるように、一

影ができないって本当?無影灯のしくみ

手術中に術部を明るく照らす、天井から下がっている医療用照明。それが「無影灯」と呼ばれていることをご存知でしょうか。 無影灯は医療機器として定められており、名前の通り影によって手元が暗くならないような工夫がされています。 影ができないって本当?無影灯のしくみ 「影が無い」と書きますが完全になくなるわけではなく、厳密には「影をできるだけ薄くした」照明器具です。 手の真上から光が当たると当然手の下には影ができます(左図)。しかし、いろいろな角度から光を当てることで影を薄くするこ

病院づくりの知っトク!

病院の建て替えやリフォームが決まったとき、どう進めたらいいだろう…と迷ったことはありませんか? 病院建築計画の知ってトクする情報お届けする「病院づくりの知っトク!」記事をまとめています。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないための病院づくりのポイントをお届けしています。

くわしく見る

病院の建て替えやリフォームはどう進む?【フェーズ3実施設計】【フェーズ4着工・施工】【フェーズ5開院】までを解説!

病院づくりの流れと、各フェーズで医療従事者の皆さんに気にしてほしいポイントをお伝えする本連載。これまで基本構想・計画、基本設計と2つのフェーズについてお伝えしてきました。 今回はそれ以降のフェーズをまとめてご紹介します。 ※本記事はヴェクソン医療看護出版の書籍「スタッフを支えるICUの環境とデザイン」に寄稿した内容を一部改変して執筆しております。 フェーズ3 実施設計医療環境を決定づけるフェーズ 実施設計のフェーズでは、部門配置や部門内の部屋割りなど、おおよそ決められ

病院の建て替えやリフォームはどう進む?【フェーズ2 基本設計】で決めること

病院づくりの流れと、各フェーズで医療従事者の皆さんに気にしてほしいポイントをお伝えする本連載。前回は、フェーズ1基本構想・設計についてお届けしました。今回はフェーズ2 基本設計 について深堀りしていきます。 ※本記事はヴェクソン医療看護出版の書籍「スタッフを支えるICUの環境とデザイン」に寄稿した内容を一部改変して執筆しております。 建物の構成や病院全体を具体的に描くフェーズ基本設計では、基本構想・計画の内容をもとに建物の構成を具体的に描いていきます。 建物全体の骨格と

病院の建て替えやリフォームはどう進む?【フェーズ1基本構想・計画】で決めること

こちらの記事で病院建築は大きく5つのフェーズに分かれて進んでいくことをご紹介しました。 今回は、1つ目のフェーズ「基本構想・計画」について深掘りしていきます。 ※本記事はヴェクソン医療看護出版の書籍「スタッフを支えるICUの環境とデザイン」に寄稿した内容を一部改変して執筆しております。 病院建築計画の大きな枠組みを決めるこれから病院が目指していく「なりたい姿」を考え、病院建築計画の大きな枠組みを決めることが基本構想・計画です。 病院の理念や方針、地域医療構想などに基づき、

病院の建て替えや改修の計画が決まったらどうする?病院建築全体の流れについて解説!

新しく建った病院で、医療スタッフからこんな言葉をかけられたことがあります。 本来なら、使いやすくなっているはずの新しい環境で、なぜこんな言葉が出てしまったのでしょうか。 それは、「病院を建てる」という複雑な建築プロセスにおいて、関わる医療従事者がどのタイミングで何を決めればいいのか、流れや進め方を十分に把握できないまま、計画に参加せざるを得ない状況に一因があります。 これから病院の建て替えや増改築を控えている医療関係者に向けて、病院建築計画の大まかな流れや進め方のポイン